SSブログ



起業セミナーに参加して思った事 [起業セミナー備忘録]

今後「労働規制改革」が行われて、解雇し易い状況になると

一層安寧の場所は少なくなっていく事が想像できる、そんな時どうするか?

a0001_015014.jpg

35歳以上無職独身者が“仕事を失った理由”

http://news.nicovideo.jp/watch/nw560552

「何度かの転職後、正社員として労務管理職に就いたが激務で心身ともに崩れ、自殺未遂を図った」(42歳・男性)、「高校時代から精神的に弱かったが、卒業後、正社員の仕事が見つからず職を転々としているうちに、うつ病になってしまった」(36歳・男性) というような悲痛な声が……。(記事抜粋)



ソニー「中高年リストラ」の現場

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130325-00013335-toyo-nb


先日会社を辞めて行った同僚に連絡を取ってみました。

急いで次を決めたようなので、その後が気になったから。

不安は的中「再就職先の仕事が厳しく仕事量がハンパ無いので辞めたいです」との事

聞くと・・・

深夜の1時2時まで残業して、朝は7時から出勤と、頭が真っ白になる様なハードスケジュールを

その会社では当たり前に行っていて

一応定時や休み時間の区切りはされているけれども、

とてもじゃないが休んでられない仕事量を割り振られるので、

休み時間も返上、サービス残業、というのが常態化しているのだそうです。

若いベンチャー企業等にありがちな光景です。

会社の平均年齢は25位で非常に若い会社。

20代~30代前半で体力的にもみなぎった年齢だから出来るんですね。

元同僚はその会社を結局1か月足らずで辞める訳だけど「良い経験ができたじゃない」と労いました。

そこでの経験はいずれ大きな経験となって活きてくるんじゃないかと。

このハードスケジュールをこなせる事が良いとか、悪いとかではなく

良い事も悪い事も含めて糧に出来てるかどうかが、その後自分にとっての最大の武器になる。

ハードスケジュールをこなせないなら「楽してこなせるように考える」

どうしようもないならあきらめれば良い。相性が合わないってだけ。

結局仕事の評価は仕事で成される。

分かりやすいだけに、ベンチャーは非情な世界でもある。



たぶん彼は今「なんの為に働くの?」と自問自答している事でしょう。

答えはカンタンで「安定した生活を送る為に、安定した職を求める。」から。

でも、会社に就職すれば安定した収入が得られる時代ではない事は事実で、

安定を求めるなら何時でも転職・独立起業出来る状態で居られる事は大事だと思うんです。

独立起業だけが答えじゃないけど、手段の一つではある。

少なくともそういった起業マインドだけは高く保ちたい。




んじゃ、なんで起業って選択肢が出てくるか?

先日も紹介したアンケート結果ですが、

中小企業白書の起業態度・意識アンケート参照。

kigyoisiki.gif

「自国では、新しくビジネスを始めて成功した人は高い地位と尊敬を持つようになると回答した割合」

「自国の人々が、新しいビジネスを始めることが望ましい職業の選択であると考えていると回答した割合」

共に低い。

「今後6 か月以内に、自分が住む地域に起業に有利なチャンスが訪れると思うと回答した割合」

も低い事から、元々起業に対してリスクを感じるマインドの所に、

不況というさらなるリスクがある為、起業が有効な手段の一つであるという意識が芽生えないのでは?

「起業の機会があるが、失敗することに対する恐れがあり、起業を躊躇していると回答した割合」

は最も高い。

リスク分散の為の方法が大企業や公務員等への就職だとしても、

皆が皆希望を満たせるわけではなく、選択を迫られる時が来るわけで、

そんな時、通常取り得る手段の一つを既に放棄しているのはもったいないですよね?




中小企業白書 起業動機・目的アンケート参照

kigyodouki.gif

仕事を通じて自己実現を目指したい、が最も多い回答ですが

実は自己実現の中に「生活の安定」も含まれてるんじゃないでしょうか。

「顧客第一主義」の考えも大きく動機として作用してるはずだけど、

より高い所得を得たい、という答えもまた多いことから

社会不安の中でどのように生きて行くかという答えの一つの解決策として

起業があるというのも事実だと思うわけです。




最近、お客さんから嬉しいお声を頂きました。

「利益のみ追求する店が多い中で、大変良い店だと感じました。近所にあったら良かったのに」

諸々の事情で販売をお断りしたお客様から、これ以上ない評価をしていただいたわけです。

物を売る事が最上ではなく、思いや情熱みたいなのを理解していただく

というのがやっぱり大事だと再確認しました。

でも正直、こういう評価を頂く事に僕自身は罪悪感を感じている。

それは、客観的に見てうちの会社が(というか社長の方針が)顧客の方に目を向けず

利益のみを追いかけているから。

上記のお客様が今後「良い店」という感覚を持ってご利用された時

おそらく「期待が裏切られた」と感じられるだろう。

って意味でお客様にはある意味悪いことしたなぁと。

まぁ、お名前等々覚えているので僕ができる事の範囲で最大努力はしますけどね。

期待以上の対応をしてこそライフタイムバリューが上がるのであって

そこそこの対応なんかじゃ駄目なんですよ。

え?そこまでしてくれるの?すごい!って思われて初めて

価格以上の価値を実感してもらえて、高いものが売れるわけでしょ。

かっこつけてんじゃねーって言われるかもしれませんが、

かっこつかない事やらされるのって、すげー疲れるんですよ。

毎日毎日クレームと苦情の嵐で、「ありがとう」の言葉なんてずいぶん聞いてないなぁなんて状況続けられないでしょ。

「ありがとう」というお客様からの感謝の声を頂き、嬉しくなってまた頑張る。

頑張るから業績も上がり会社からの評価も上がる。仮に会社の評価が上がらなくても

自分の実績として経験値がたまる。

価値の相互連鎖反応みたいな。

お客さん騙くらかして、お金踏んだくるのなんて簡単。法律守ってりゃ良いだけ。

そんなことやって、その後に何が残るんだ、と。

結局自分のやりたい事をやろうと思ったら「よし!起業しよう!」と。



まぁ結局

「いつやるか?今でしょ!」

ってわけで、グダグダ悩んでても何も解決しないので、

悩むならとことんまで悩みぬいて、どん底まで行っちゃって

「あれ?何悩んでんだろう」って思ったら、その時は「失敗することに対する恐れ」は無くなってるから

パパッと次のステップに行きましょう。

というわけで、彼の悩みが解決したら誘ってみようと思います。

あ、一応もしこの記事見てた場合に先に言っとくと、「立ち直るの待ってねーから」ですからね。




自由になりたい!と思われた方は
↓こちらのバナークリックを









nice!(321)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 321

コメント 4

douwachan

いつも閲覧ありがとうございます。なるほどなぁ・・・これからはある程度、自力で稼ぐ必要があるような気がします。勉強になった・・・
by douwachan (2013-03-27 22:50) 

momiji

起業は好景気の時期に比べて根拠と勇気が必要になりましたね。
会社の目的が手段のはずの「もうけ」になってしまうケースが多いのは残念な気がします。
by momiji (2013-03-27 23:42) 

nanamama

nanamamaの性格だと起業は無理だなぁ~
by nanamama (2013-03-28 00:06) 

YUKO

うーん、と思いながら読ませていただきました。
起業に向けて自分の資格や、スキルを整える何年かだったのですが、体調を崩して難しくなってしまいました。
「したい事」と「できる事」のずれに煩悶している今だから、よけいに響きました。

by YUKO (2013-04-06 01:44) 

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
ベコナーゼ点鼻薬

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。