SSブログ



引継ぎとワタミズム ブラックかどうかは重要ではない? [俺、会社辞めようと思ってます。]

ワタミがブラック企業かどうかって言ったら

うちの会社は「エクストリーム ブラックやでぇ」という答えが返ってきたんだ。

エクストリーム ブラック企業

「365日、24時間死ぬまで働け」

「理念集」と呼ばれるワタミの社内冊子にはこう書いてあるそうです。

こういった経営体質が元でなのか

過労死など従業員からの訴訟問題等、数々の問題を抱えているのだとか。



ブラック企業というのを仮に下記に当てはまる企業の事を指すとしたら

うちの会社はどうやろなぁ?と友人に聞いてみたところ

「エクストリーム ブラック企業やな!」

という答えが返ってきました。



もしかしてブラック企業?チェックリスト

・休んでる暇なんてないやろ?が口癖
・そもそも就業規則がない
・9時~19時の就業時間
・就業時間を超えてもなんか残っている
・残業代はもちろん出ない
・給料は社長の気分で変わる
・社長以下 皆平社員で指揮系統が曖昧
・パスワード等の機密保持意識が低い(とある社員に持ち逃げされる)
・社長がほとんど会社に居ない、指示出さない
・「適当にやっといて」が基本方針
・社員育成?何それ美味しいの?
・出来ない奴が悪いんじゃない、出来る奴が出来ない奴の分まで仕事をしないからダメなんだというロジック
・出来ない奴と出来る奴の給料は同じ(気分で決まるから)
・お前らに給料払うために俺は何か月も給料持って帰ってないんやぞ、と言う
・パートのおばちゃんに多額の報酬(年400万以上)


書いてて面白くなってきちゃったから、

書いちゃいけない事まで書いちゃった気がするが、まぁいいか

というかまだまだあるんだが、ヤバそうなのでここらで止めとこう・・・



ワタミの労働環境がどれくらい過酷なのか知らないけど

一時期 飲食店でアルバイトとして働いた時の経験からすると

飲食関係は総じて厳しいんだろうなぁと、ワタミの労働環境を想像するわけで。

ワタミに対してネガティブになるのは、なんとなく判らない訳では無い訳です。



でも、「365日24時間死ぬまで働け」という精神論は

実はうちの会社にこそ導入すべきマインドなのではなかろうかと、

毎日の引継ぎ作業を行っていて、つくづくモヤっと妄想するんですね。



ワタミの「理念集」を隅から隅まで読めばもしかしたら判るかもしれないのですが、

「365日24時間死ぬまで働け」という言葉そのものを、

言葉そのままに受け取ってしまうと、しんどいものになりますし、

仮に上司・社長から真に言葉のままこの言葉を言われたら、

というか実際に言われたことがあるわけですが、

僕なら心の中で「アホかw」と一笑に付すわけです。

ともあれ、この言葉の本当の意味は別の曲解が必要なのではないかと思っています。




仕事に慣れる、仕事をこなす、仕事の結果を出す、仕事を任される、仕事を託される、仕事を理解する

なんとなくですが、仕事のステップアップってこんな感じになっているんだと思うんですね。

僕が今の会社に入って初めの3、4年は特に「慣れる、こなす、結果を出す」に集中していました。

帰りは10時とか時には深夜の1時2時まで残ったり、帰ってもリサーチやマーケティング、WEB等の勉強

睡眠時間は3~5時間(寝るのが趣味な僕にはしんどかったなぁ)

人生で5本の指に入るくらい頑張った時期でした

死ぬほどに働いたかというと、ワタミと比較になるかわかりませんが、

生きるの死ぬのなんてもとより、生活や趣味なんてものもほっぽり出して

頭が真っ白になるほどに頑張っていたことは事実です。

まさに一所懸命という状態だったんだと思います。



なんでまぁこんなに一所懸命だったのか

相談できる、教えてくれる上司や先輩は居ないし

全部自分で考えないといけないし、結果を出しても報酬が約束されているわけでもない

会社や社長が心底信頼できるもの(人)でもないし

正直いつでも辞めたろう、くらいの気持ちだったんですけどね・・・



結婚や将来の事を考えて我武者羅だったってのもあるかなぁ

十分な収入がないと男として面目立たないしね。

今思うと、そんなに気負わなくても良いと思ってるんですが

当時は一心不乱だったなぁ。



という事で、ワタミの「365日24時間死ぬまで働け」という言葉の曲解は

「一心不乱」「一所懸命」っていうところに尽きるんだと思います。

まぁあんまりにも”ドギツイ”理念や命令に対しては、ヒラリとかわす術として

言葉を言葉のまま受け取らないってのが、精神衛生上よろしいと思いますよ。




そんでもって、なんでまたワタミズムを今の会社に導入すべきなのかって言うと

「一心不乱」「一所懸命」っていうメンタリティが、ぜ~~んぜん無いからなんです。

ワタミズムが良いか悪いかってのは置いといて、なんというか

会社組織に対する意識の高さというか、会社の先にある社会に対する意識とか、

ひいては自分自身に対する意識みたいなものが、なんか宙ぶらりんになってるんじゃないかと。

何もまぁ僕の様に寝る間も惜しんで頑張りなさいよなんて強要もしないし、言いもしない

というか今まで寝る間も惜しんで無駄を繰り返し、その無駄を見直して効率化を図ってきたものを

引き継ぐわけなので、もとより死ぬほど頑張る必要も無い訳で・・・

※僕は今退職の前の引継ぎ作業をしています。

そういう意味で後は一所懸命「やるか」or「やらないか」だけの話なんですが

why?って考える前に、眼前にやらねばならない課題があるではないか、と

もしかしたら考えるのも面倒なので指示されるのを待っているのか?

そういう部分、大いにあり得る。

きっとどこかに「奴隷根性」があるからじゃないかな。

↓こちらの動画を見て、今の現状と照らし合わせているとなんとなくそう思いました。






企業経営とは全然関係ないのかもしれませんがね。

「親にひかれたレールをただ走るだけの人生は嫌だ」みたいなセリフって

小さいときよく見ましたが、今は逆になっているような気がします。

というか、安全パイを引くために出来るだけ間違いのないように、

レールを脱線しないようにするのが、なんとなく正しいんじゃないかと

錯覚しているんじゃないでしょうか。

他者依存極まれりって状態です。



戦いを放棄して隷属するのはめちゃくちゃ簡単。

でも、それって自分にとって家族にとって本当の幸せですかね?

楽かもしれないけど、絶対楽しくはないと思います。

やっぱり我武者羅に運命と対峙して戦っている時が一番楽しいんじゃないかと思いますよ。

自分が持たざるものだと自覚して、武器をとって戦いに備えないとだめじゃないですか?

大人の大学ってのが無料で視聴可能です。

最近こういうの増えてきました。

昔でいう私塾、適塾みたいなもんですかね。

今の漫然たる世の中に一石を投じようとする若者がどんどん増えてきています。

上の西部ゼミナールもそうだし、他にも社会学や経済学などなど

今までタブーとされてきたものが、インターネットを通じて

どんどん世の中に出てくる、しかも無料で。(※当然まぁバックエンドと呼ばれるセールスはあるのですが)

なんとなぁくの感覚ですが、今「その時歴史が動いた」みたいな状態にあるのではないかと思っています。



もしかしたら、今この瞬間が「一所懸命」になれる最後の瞬間になってしまうかもしれませんしね。

ワタミズムに対して「何かがおかしい」と思っている人は

大人の大学は有意義な動画だと思いますよ。



っていうか、本当いつになったら引継ぎ終わって辞められるんだろうか・・・




「とっとと辞表出して辞めちまえw」と背中を押してくれる方は

↓こちらのバナークリックで応援ください。




人気ブログランキングへ








nice!(366)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 366

コメント 12

tooshiba

明確に法律違反な項目
・そもそも就業規則がない
・9時~19時の就業時間
・残業代はもちろん出ない
 ↑
全て労働基準法違反です。

これは明らかに×な項目
・休んでる暇なんてないやろ?が口癖
・お前らに給料払うために俺は何か月も給料持って帰ってないんやぞ、と言う
 ↑
パワハラです。このほかに「お前みたいな人間はうち以外じゃ通用しない」とか「この給料泥棒が」とか言っていたら、それらも、全てアウトです。
そんなことを言う社長は、人としてダメです。

・パスワード等の機密保持意識が低い(とある社員に持ち逃げされる)
 ↑
明確な法律違反ではないかもしれませんが、コンプライアンス上、深刻な問題です。
仮に社内の情報が外部に漏えいしていたら、法律違反になる可能性が高いと思います。持ち逃げした元?従業員は、窃盗罪とか威力業務妨害罪が適用されるのでは。

・社長がほとんど会社に居ない、指示出さない
・「適当にやっといて」が基本方針
・社員育成?何それ美味しいの?
・出来ない奴と出来る奴の給料は同じ(気分で決まるから)
・パートのおばちゃんに多額の報酬(年400万以上)

「適当にやっといて」で失敗したときは、誰が責任を取るのでしょうか。
従業員に“罪”を押しつけて、自分はのうのうと逃げ切るつもりなのが透けて見えるのですが。

そして、仮に就業規則を作ったとして「従業員の給料は社長が決める。以上」と定めたとしても。それは、まともな就業規則とはいえません。
就業規則は労働基準監督署に提出する書類ですが、即座に突き返されると思います。

自分の見立て:今のままだと、従業員が国家権力(労働基準監督署)に通報したら一発アウト(がさ入れを食らう)レベルですね。
他にも色々ありそうだし(分野が違うけれど、税務署方面とか)。
「ブラックもブラック、超強力なオールブラックスです」

結論:ゆずけんさんの幸せのためにも、より健全な新天地を見つけられることをお勧めします。
by tooshiba (2013-06-10 23:35) 

nikoreg

おはようございます。
ご訪問、nice!ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
by nikoreg (2013-06-11 06:15) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

「365日24時間死ぬまで働け」の言葉の裏を理解しないと行けませんね。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-06-11 07:04) 

くんちゃん

ご訪問 niceありがとくんちゃんですぅ(^O^)
これから楽しく読ませていただきます♪
by くんちゃん (2013-06-11 09:15) 

風来鶏

労基署は、多少叩いても潰れないと思われる企業(世間的に言うと、東証上場企業!?)しか査察に入りませんからね^^;)
by 風来鶏 (2013-06-11 12:54) 

ゆずけん

tooshibaさん

あれ、なんだろう・・・目から汗が(´・ω;`)
こんなにも長いコメントを頂き、本当に感動しました。
適切なご指摘ありがとうございます。

tooshibaさんのご指摘内容は
知らない人(もしくは知っていても無関心の人)も多いと思います。
かくいう僕も違法性があるとは知りませんでした^^;

出来れば健全な会社に生まれ変わってほしいと
引継ぎと同時に僕の考えを伝えていっているんですが
いったいどうなることやら。

今の会社で働くのも、もうあと幾ばくかなので
同僚が割を食う様なことの無いように
微力を尽くそうかなぁと思ってます。




nikoregさん、くんちゃんさん
こちらこそご訪問ありがとうございます^^
またブログ読みに行きますねb




なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん

いつもコメントありがとうございます。
そうなんですよね。
まぁこの言葉を社長が言うとちょっとアレかもしれませんが、
精神論としては理解できる部分があるんですよね。




風来鶏さん

うへー、そうなんですね・・・
現場の人間は報われないなぁ。
でもそれって、自己防衛のために
知っておかなきゃいけない事実なのかもしれませんね。
勉強になりますた。

by ゆずけん (2013-06-11 14:32) 

たじまーる

いつも御訪問ありがとうございますm(__)m
辞めたい御気持ちよく解ります、
自分の知人は会社に縛られるのが嫌で
起業したり、自分みたくがまんしたり
(ゆずけんさんほどヘビーではないが)
当ブログ1777nice踏んでましたので
(7が3つ)御報告致します。

by たじまーる (2013-06-11 20:45) 

ゆずけん

たじまーるさん
コメント本当ありがとうございます^^
最近、起業する人増えてるかもしれませんね。
今の会社の残りの社員も独立を考えているそうです。
かくいう僕も何か出来ないかと思案しています。
1777niceウマウマ( ゚∀゚)o彡
by ゆずけん (2013-06-11 21:40) 

センニン

ご訪問 & nice! ありがとうございました。
やめたいと思った事もありますが、もう残りの年数が少なくなってしまいました。
by センニン (2013-06-11 23:03) 

hasseyおやじ

コンプライアンスって言葉だけ飛び交ってますね。でも
30年以上同じ会社にいると、すでに麻痺してます(TOT)
by hasseyおやじ (2013-06-11 23:36) 

海のアングラーしんちゃん

私も、以前、スパルタンな営業専門の会社に居たことがありますが、結局のところ会社は長続きはしませんでした。
もちろん、社則などは、あってないようなもので、いい加減な会社でした。
社会保険も実際は加入しておらず、2年間、国保でした。
なんやかんや言って、ワンマンな社長が都合のよいごたくを並べて、自己満足しているだけです。
機会があるなら、転職を考えた方がよいかもしれません。
私の場合は、起業をしてますが、某会社と委託契約をしてます。
起業なので縛られることなくマイペースで仕事ができます。
ただ、国民健康保険なので社会保険がどうしてもという方には、向きませんので、そこのところ、よく考えた方がいいです。
腐っても社会保険だし、厚生年金ですから。

by 海のアングラーしんちゃん (2013-06-13 01:47) 

ゆずけん

センニンさん
コメントありがとうございます^^
考えさせられる深いコメントだな、と思いました。
そうなんですよね、時間は待ってくれませんもんね。

hasseyおやじさん
勤続年数が増えるとそうですよね。
日本的会社運営と西欧的会社運営のジレンマかもしれません。
一方で古い日本的な経営をしつつ、一方で西欧的な経営概念を持ちうるというような。
CSR(企業の社会的責任)の点からも、自他ともに利益を上げて行く為に経営者の方には綿密に練ってもらいたいなぁと思ってます。

海のアングラーしんちゃん さん
会社の悪い面が如実に表れると現場の人間は本当にしんどいですね。
家族を養ったり、社会に貢献する事を第一義として考えると、ちゃらんぽらんな会社組織にしがみつくよりも、転職や起業することが最適解なのだと思います。
個人事業主でも組合積立や国民年金基金がありますが、社会保障の面で言うと起業する際はやはり法人化した方が良いのだろうなぁと思っています。

by ゆずけん (2013-06-14 03:23) 

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
ベコナーゼ点鼻薬

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。