SSブログ



屋山太郎 TPP がアベノミクスの成否を握る? [経済]




yayama.jpg

―TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)反対論が収まらない。特に、農業分野と医療分野には反対論が多いほか、論(あげつら)うだけの反対論がはびこっている。およそ交渉事に得ばかりということはない。失うものと相殺して得であれば、交渉は成功したといえる。交渉自体に参加するなというのは、国際的に無知な手合いの議論だ。(記事抜粋)



なんだかな~。結局、TPPに反対・批判している事に対して批判しているんですね。

民主党政権の時もそうだった、というか民主党政権誕生直前からの様な気がしますが

とにかく何かを猛烈に批判する事が大流行した様な時がありましたよね。



上げ足どりをしたり、針小棒大に話を大きくしたり、

木を見て森を見ずの様な矮小化した批判は

ワイドショー的には痛快で面白いものなのかもしれませんけど

やり過ぎると痛々しいと思うんですよ。うん

というか、僕はこの記事を読んで「イタタ」と思ったのでした。



およそ交渉事に得ばかりということはない。失うものと相殺して得であれば、交渉は成功したといえる


これは全くの間違い。というか詭弁。


交渉”という言葉を”ギャンブル”という言葉に置き換えてみれば分かります


およそギャンブルに得ばかりということはない。失うものと相殺して得であれば、ギャンブルは成功したといえる



自分で勝敗を決することができない状態、これがギャンブルです。


若(し)かざれば、則(すなわ)ち能(よ)くこれを避ける―孫子

訳:勝算がなければ戦わない事だ


「負けるかもしれないけど、交渉(ギャンブル)を頑張れば(続ければ)勝てる可能性もあるじゃないか」

こう言って勝算が薄いにもかかわらず勝負に出ると、

結局は負けてしまいます。

そして、「いやいや、もう一度トライすれば挽回できるかもしれない」

などと言って負けを挽回しようとし、無理な攻めを続けて

どうにもできない泥沼の状況になってしまうのです。



勝負事などの重要な局面において、伸るか反るかの選択を迫られた時、

多くの日本人は「のった!」って安易に考えちゃうんじゃないでしょうか。

「ここ一番の大勝負!」とかいってガチンコ勝負がカッコいいのはスポーツの世界だけ。

最終的な利益を考えた場合、勝算のない闘いを避け、

パワーを温存し次のチャンスに今以上の態勢で臨むことは大切な視点です。

そうすれば次の闘いでは勝率を高く持っていくことができるわけです。



勝つべからずは己に在るも、勝つべきは敵に在り―孫子

訳:不敗の態勢を作れるかどうかは自軍の態勢如何によるが、
  勝機を見いだせるかどうかは、敵の態勢如何にかかっている。


こう書くと「ほら見ろ、やってみないと分からないじゃないか」なんて言われるかもしれません

しかし、ここで注意したいのは、勝ちというのは相手の状況に依存するという事です。

つまり相手方を自分の思うように操れない状況(やってみないと分からない状況)においては

最終的な勝利を勝ち取ることは不可能であることを示しています。

そして最も重要な「不敗の態勢」。

戦略的撤退と同様、相手の態勢が盤石の場合は勝率が極めて低く

たとえ勝てたとしても、こちらの被害は甚大になります。

現在のようにお隣さんが非常に物々しい雰囲気を醸し出している状況では

これ幸いと漁夫の利を得ようとするでしょうね。

というかお隣さんだけじゃないと思いますが、

虎視眈々と獲物を見定めているのはなにも中韓だけじゃありませんからね。




勝兵は先ず勝ちてしかる後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いてしかる後に勝ちを求む―孫子

訳:あらかじめ勝利する態勢を整えてから戦うものが勝利を収め、
  戦いを始めてから慌てて勝機をつかもうとする者は敗北に追いやられる


TPP交渉において利を得ることができるか?

すでに答えは出ています。


TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html

―環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、二〇一一年十一月に後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコが、米国など既に交渉を始めていた九カ国から「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない」などと、極めて不利な追加条件を承諾した上で参加を認められていた。複数の外交関係筋への取材で七日分かった。
 各国は今年中の交渉妥結を目指しており、日本が後れて参加した場合もカナダなどと同様に交渉権を著しく制限されるのは必至だ。
 関係筋によると、カナダ、メキシコ両政府は交渉条件をのんだ念書(レター)を極秘扱いしている。交渉全体を遅らせないために、後から参加する国には不利な条件を要求する内容だ。後から入る国は参加表明した後に、先発の国とレターを取り交わす。
 カナダなどは交渉終結権を手放したことによって、新たなルールづくりの協議で先発九カ国が交渉をまとめようとした際に、拒否権を持てなくなる。(記事抜粋)



東京新聞のスクープ記事だそうですが、

こんな状態で交渉においてどんな利得を得られるというんでしょうか?

というか、既に交渉事にすらなっていませんし、

これって他の参加国は日本に入っていらんのじゃないの?とも思えます。



「交渉自体に参加するなというのは、国際的に無知な手合いの議論だ」

場合によっては命をかけなければいけないような交渉において

「ノリが悪いな」みたいな事を「国際常識」みたいに言うのは安い挑発にすぎませんよ。

相手方は盤石の態勢でこちらが罠にかかるのをじっと息をひそめて待っているのです。



昔の善く戦う者は、先ず勝つべからざるを為して、もって敵の勝つべきを待つ―孫子

訳:昔の戦上手は、先ず自軍の態勢を固めておいてから、じっくり敵の崩れるのを待った




結論:今回のTPPにおいては、すでに勝ちはありません。



以上、TPPに対する批判に対する批判に対する批判でしたw




PS.

TPPはマジックだと思う。

マジシャンは巧妙に観客の目をそらし、意識の外側から「あっ」と驚く手品を見せてくれますよね。

TPPも実はマジックと同じで、「よ~~く見てくださ~い」と言わんばかりに

張りぼてのフェイクに目を向けさせられて

本当は裏で巧妙な仕掛けが張り巡らされているのではないか、と。



マジックはファンタスティックな結末を観客にもたらしてくれますが・・・

情報リテラシーが求められるという事ですかね。





TPPは止めたが良いと思われる方は
↓こちらのバナークリックを







nice!(76)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 76

コメント 1

MILBON

ご訪問ありがとうございます。
皆さんのブログと比較すると、私など穴があったら入りたい様なお粗末さですが、また覗いて頂ければ幸いです。
by MILBON (2013-03-13 05:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
ベコナーゼ点鼻薬

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。